米国滞在記

広告
キャリアに向き合う

海外在住者による公認会計士試験論文答案開示請求

公認会計士試験の答案は手続きを踏めば開示請求できます。(正しくは保有個人情報の開示請求ですが実質答案の開示請求なのでこのまま進めます)この開示請求なのですが日本在住者を念頭に置いた規定のようで、海外からの申請は準備する書類等が異なりました。...
米国滞在記

渡米3ヶ月を振り返って〜ダウンタウンデビュー

はやいもので渡米して3ヶ月が経ちました。日々ものすごいスピードで過ぎ去っていってしまっています。改めて時間の使い方は命の使い方だということを言い聞かせて過ごしていこうと思います。ということで3ヶ月を振り返ってみたいとおもいます。1周目・ダウ...
料理

ホームベーカリーデビュー

美味しいパンが焼けました! この投稿をInstagramで見る 帯同夫@NewYork(@taido_otto)がシェアした投稿
広告
米国滞在記

根雪

寒いシカゴでも雪が降りました。
料理

年末〜年越そば

12月31日大晦日奥さまのお友達である同級生の日本人の方と年越しそばを食べました。写真もないのですが‥記録として…アメリカで食べるお蕎麦は最高に美味しかったです。
米国滞在記

カリブ海クルーズに行ってきました

12月24日から5泊6日のカリブ海クルーズに行ってきました。1日ごとの旅行記をつけたいところですが写真がすべて我々が写り込んでいるので今回は行ってきたということのみで。もしご要望がありましたら記したいと思います!チチェンイッツァ遺跡にて
米国滞在記

EMSの日数(日本→アメリカ)

会計士試験のテキスト等は一度日本の実家に送ってもらったあとに1ヶ月ほどまとめておいて日本からEMSでアメリカに送ってもらっています。EMSの時間これくらいかかるよ〜というのと不安だったわ〜というので記録として残して置こうと思います。記録(1...
米国滞在記

ダウンタウンへ〜シリーズまとめ

在留証明書の取得とそれらを日本へ発送を目的にダウンタウンへ行ってまりました。普段はアパートから出ない生活なのでお出かけをした日はまとめておきたい!お上りさん全開のダウンタウンまとめ記録です。在留証明書を取得しにUPSとUSPSがあるだなんて...
米国滞在記

ダウンタウンへ〜クリスマスマーケットへ

次にちょうどよいタイミングでやっていたクリスマスマーケットに向かいます。◯◯マーケットのように広場で催し物をやっているときはどうしても札幌の大通公園規模のものを思い浮かべてしまいます。シカゴのクリスマスマーケットはその私の想像よりは少し小さ...
米国滞在記

ダウンタウンへ〜カルチュアルセンター(ティファニードーム)

シカゴピザでお腹が満腹な私達はカロリー消費と余韻に浸りながら歩いて次の目的地に向かいます。目的地はそう、ティファニードーム。圧巻です。ずっと上を向いていられるぜ…ちなみにパノラマで撮ったのですがまったくうまく撮れなかったので上手な方は私の代...
広告