米国滞在記 渡米2ヶ月を振り返って〜会計士試験落ちました 先月の目標・粛々とジムに通って痩せる→定期的に通えた!渡米前から比較して12キロ痩せた。・会計士試験の合格発表のお祈りをする(年内は計算力の強化&基礎的フレーズの暗記) →地道だ… 計算力は急に伸びるというよりは急に伸びていることに気がつ... 2021.12.05 米国滞在記
料理 サンクスギビングパーティへの参加 奥さまの同級生と交流してきました。人は負荷がかかるときに成長するのだなぁ〜と毎度一生懸命英語を話しているときに感じました。英語がモゴモゴ流暢に話せるのもかっこいいですが、コミュニケーション取れなければ意味がないので、大きくはっきりゆっくり話... 2021.11.25 料理米国滞在記
料理 ペリペリチキンなるものをいただきました 家の近くにあるNando'sにてペリペリチキンをテイクアウトしました。今受けている試験の模試で満点(A判定)を取れたら味が濃いものを食べていいというルールを奥さまとの間で決めて無事に模試で満点をとることができたからです。ペリペリチキンとは私... 2021.11.24 料理米国滞在記
キャリアに向き合う 留学先大学での日本人会への参加 奥さまが留学している大学に所属している日本人の方たちの有志による日本人会に参加してきました。(写真撮ればよかったです…)アカデミア、MBA、公共政策大学院、ロースクール、ご家族、小さなお子様などなどたくさんの方々が参加されていました。こちら... 2021.11.22 キャリアに向き合う米国滞在記
キャリアに向き合う 【ご報告】令和3年公認会計士試験論文式試験の結果 本日結果がでました。令和3年の公認会計士試験については不合格でした。科目合格もなく、偏差値等々は実家に送られるよう手配してあるので届き次第スキャンしてもらいます。試験を受けている最中から手応えがないので結果自体には驚きはなく素直に受けいられ... 2021.11.19 キャリアに向き合う会計士試験
料理 アメリカで食べる鍋が美味しいという話 奥さまが安い八百屋さんを見つけてくださったので白菜!を買い今日はお鍋ということになりました。Instagramでこのプロフィールを見る帯同夫@Chicago🇺🇸(@taido_otto)•Instagram写真と動画こちらで白菜を見つけられ... 2021.11.16 料理米国滞在記
米国滞在記 初雪の観測 プロフィールに書いている通り私は北海道で生まれ育ちました。雪が降ることによって冬を感じます。雪が降らない冬は体が冬用になっていないので寒さをすごく感じるのですが、雪を感じると急激に寒さに強くなります。さて、今日、初雪を観測しました。部屋から... 2021.11.12 米国滞在記
米国滞在記 サマータイムの終わり 1ヶ月のまとめにて太陽があがるのが遅いという話を書きましたが本日その理由がわかりました。サマータイムの終わりを経験してわかりました。急に1日が長くなりました。毎日がサマータイムの終わりの日であればいいのにと心のそこから思った一日でした。なん... 2021.11.08 米国滞在記
米国滞在記 渡米1ヶ月を振り返って(8キロ痩せた…!!) 早いもので渡米してから一月経ちました。ということで簡単に振り返って見てみようかなと思います。渡米前後・機内食が美味しかった。・入国審査でモタモタしてたら別室移動になった(恥ずかしい)・インスタはじめました。Instagramでこのプロフィー... 2021.11.04 米国滞在記
料理 レンジで作る油淋鶏〜美味しかった料理 美味しかった料理をおすすめするコーナー時短料理として作った美味しかったのでご紹介。レンジで作る油淋鶏作るにあたって持ち込みの荷物で持っていったものでよかったこちらのカンタン酢をアメリカに持っていっておりまして。Mizkanミツカン カンタン... 2021.10.12 料理