帯同夫がキャリアに向き合うためにストレングスファインダーを受けてみた

キャリアに向き合う
広告

帯同にあたりキャリアをまとまった時間がとれるのためキャリアの見直しを考えている方も多いのではないでしょうか。

自分自信も将来の独立に向けた強みについて考えています。

例えばコーチングを受けて言語化したりなどによって。

今回はWebサイト上で177個の質問に答えることで、自分の才能(=強みの元)が導き出されるストレングスファインダーを試してみてすごくよいと思ったので紹介したいと思います。

Twitterのフォロー(@taido_otto)もよろしくおねがいします。

広告

ストレングスファインダーとは

34の資質ひとつひとつについて、それぞれ10項目の〈行動アイデア〉と3項目の〈人の活かし方〉を解説する。資質や才能はダイヤモンドの原石であり、それを活かしてこそ、光り輝くダイヤモンド、すなわち強みとなる。

ギャラップHP

177個の質問に回答することにより、34個の強みのうち自分自身が特徴を持っている強みを確認することができます。
各強みには行動のアイディアが記載されています。

ストレングスファインダーを受けることにより、自分自身が気が付いていない潜在的な強みや周囲の人から指摘を受けられなかった強みを自認することができるはずです。

質問に回答していくことで得られた結果から、強みを認識して人生の成長や自分自身の成功を導くことができる!

注意点を上げるとすれば本に試験を受けるためのコードが付属されているので、中古の本を購入すると試験を受けることができない。
また訳がそこそこ強引なので訳についてもある程度慣用的で臨むのがよいと思ます。

帯同夫の5つの強み

ストレングスファインダーを受けて私には下記の5つの特性があるようだ。
1つずつ細かい内容には言及しないが、どれも思い当たる節しかないのがすごい!

1.着想

着想の中でこれを言語化してくれてありがとう!と思う指摘がこれです

・見た目には共通点の存在しない現象に、なんらかの共通点を見出すと創造力をかき立てられる。

最近自分自身で内省を繰り返す中で、人生のテーマは”発見”が何よりも大切にしたい価値観だと思ってます
成長も挑戦も全ては新しい発見のためにある。
では、なぜ発見があると自分ワクワクするのだろうか‥というのが考えていました

ストレングスファインダーの着想からわかったことは、発見から創造力、つまりストーリーが始まることがワクワクすることのひとつなのだろうとお。

また、一見共通しないことに共通項を見出すことで”独自の視点”つまり”帯同夫唯一のオリジナリティ”を感じられるから、発見ということに重きをおいているのだと思う。

2.最上志向

最上志向は日本人の1/3人はTOP5に入ると言われている資質であるそうです。

・”最上志向”は、何事に対してもより良く、上を目指し向上させる資質です。

バブルが崩壊し長いこと不況に陥っていた日本でも、逆にだからこそ?、最上志向が強みに入っているのが不思議な気もする。

もしかすると、自分はまだまだやっていける、こんなもんじゃない!とみんな思っているのかもしれないですね!

似たような考えとして勤勉ということが少しキーワードとしてあげられそうだが、残念なことに自分は勤勉とは言い切れないので‥
それでも過去より今、今より未来がもっとよい世の中、そして自分自身であってほしいと願っているのはこの世に生きているみんなが心の片隅で持っているものだと思ってます。

3.学習欲

これがTOP5に入っていることにはすごく驚かされた…!

たしかに小さい頃から塾に行ったり教養系の本を読んだり、雑学を知ったりするのは好きだった。
社会人になってからもロジカルシンキングやタイムマネジメント、プロジェクトマネジメントだったりビジネススキルを習得するのは好きだったなぁ。
(全部カタカナなのが鼻につきますね…)

ごくごく自分の中で当然だと思っていた”何かを知ろうとすること”というのがひとつ強みであるとしれたのは今までの人生が無駄だったわけではないと受け入れられる気がします!

単純な好奇心から、勉強するのは好きだった。
ただ、それが学校の勉強や資格試験となると少し様相が変わってくる。

この学習欲を満たすものが何なのかを知れたら、またひとつ、強みの解像度が上がる気がしています!

4.収集心

収集心がない男などいるのだろうか。

ものを集めたり、コレクションしたり‥
限定モノだったらついつい買ってしまったり。

採集民族の名残で何でもかんでも手元に残しておきたいと思うのが人類だと思う‥

が、それが特徴として強くでるのが不思議な気もする!

他の特性よりも自分ならではの納得感が薄いのが気になるところだが、収集心があるのはたしかにそうなのでこれを活かす道が何なのかを模索するほうが大事!

ちなみに引っ越しをすると毎回、本の多さにうんざりするので最近では電子書籍で本を買うようにしています。

5.個別化

昔からそうだった。

変な人が好き。

個性的でその人だけの人生、他の人がトレースすることができないような人生。

そういう人生を歩んでいる人が好きだった。

そして多くの人はその人だけの物語を持っていて、結局、個性とは自分からにじみ出ているのか、もしくは自分から積極的に外に発信しているかどうかであると気が付いた。

他人への関心が強い(趣味は人間観察ですと言えるレベル)ので、それが個別化に繋がっているのだろう。

もし自分がチームを組む組織を構築するときは是が非でも強みを活かしあえるチームにできたらと思う。

強みから見えてきた弱み

この偏りのある強みからみえてきたこと。

それはアウトプットが弱いとうこと。

着想だったり、学習欲、収集心など自分の血肉にするのが好きだけれどもそれを社会や周囲の人に還元するという力や志がバランス的に少し軽くなっているのかもしれない。

ただただ集めるのではなくそれをどう活かしていくのかアウトプットをしていく必要が大いにある。

そしてこのブログもその一環なのかもしれない。
(ただ単純に情報があまりなかったので有用な情報を残しておきたいと思っただけであるが‥)

まとめ:ストレングスファインダーおすすめです

強みとは当たり前のこと。
そうわかってはいたが実際にこうして本当に強みとしてピックアップされるとそうなんだと。
新しい発見がありすごく楽しい!

そして自分はアウトプットがやはり弱いのでそこを強化するようにしていきたいなと思います。

ストレングスファインダーをきっかけに少しでも状況の認識がよくなればと思っています。
ぜひお試ししてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました